GpetViewenglish
最終更新日2011-02-08

What is GpetView?

GpetView - Gtk-base Analyze image viewer

GpetViewはGtk+ライブラリを用いた軽快な医用画像ビューアです。対応するフォーマットはANALYZE(TM)フォーマット(Mayo Foundation )です。GpetViewは、いわゆるUnixベースのシステム(Linux,Solaris, IRIX, Mac OS-Xなど)で動きます。また、Windowsシステムでも稼働可能です。GlibおよびGtk+に関しては http://www.gtk.org をご覧ください。Windowsをお使いの方はGtk+に関してhttp://gladewin32.sourceforge.net/modules/news/を ご覧ください。

GpetViewは以下のような特長を持っています;
* 非常に軽快
* 画像をtransverse, coronal, sagittalで表示
* カラーマップを変えられます。(Analyze lkupファイルにも対応)
* 画像のズーム
* 円、楕円、長方形、多角形、自動エッジ検出のROI (Region-Of-Interest)を描画、その値を調べることができます。
* 画像のヒストグラム、プロファイル

ライセンス

GpetViewはGNUライセンスに準拠したフリーソフトウェアです。
 

バージョン

GpetViewの最新バージョンは3.5です。バージョン3.0よりGpetViewはGtk2ライブラリを使用しています。

インストール

ここをクリックしてソースをダウンロードできます。
このファイルはtar+gzで圧縮してありますので、"tar xvzf gpetview-3.5.tar.gz"あるいは"gzip -c gpetview-3.5.tar.gz | tar xvf -"で適当な場所に解凍してください。
GpetViewをコンパイルするためには、Glib2.xおよびGtk2.xをあらかじめインストールする必要があります。また、gcc, gnu makeなどの開発ツールが必要になるでしょう。

以下のようにして、GpetViewをコンパイル、インストールします。
cd gpetview-3.5
./configure
make
make install
./configure --help とするとさまざまなオプションが表示されますので、各々の環境に合わせてオプションを設定してください。万が一、コンパイルできなかった場合は、までご連絡ください。

Windowsユーザの方はまず、Gtkランタイムライブラリを http://sourceforge.net/projects/gladewin32か らダウンロードしてインストールしてください(gtk+-win32-runtimeのみで構いません)。そして、コンパイル済みのバージョンをこちらからダウンロードして、zipファイルを適当なフォルダ内で解凍してください。

使い方

起動

ターミナルソフトウェアから'gpetview'とタイプすれば、GpetViewは起動します。あるいは、画像ファイルを直接指定して、 'gpetview hoge.img'とすると、画像をすぐに表示してくれます。
gpetviewはUnixのパイプを持っていますので、-pオプションを使えば、パイプから画像を読み込むこともできます。例えば、' cat hoge.hdr hoge.img | gpetview -p'とすれば、GpetViewが立ち上がり、hoge.imgが表示されます。 -pオプションはフィルタプログラムと組み合わせると効果を発揮します。例えば、私はECATフォーマットをAnalyzeフォーマットに変換するプログ ラム'ecat2ana'を書きました。これを用いると、hoge.vというECATフォーマットの画像をecat2ana hoge.v -p |gpetview -pとすることにより、GpetViewで閲覧可能です。
デフォルトのGpetViewのウィンドウサイズは750x550で、キャンバスのサイズは1000x1000です。この値は-wおよび-cオプションで 変えることができます。例えば、'gpetview -w 300 300 hoge'とすれば、300x300のサイズのウィンドウサイズで表示されます。

GpetViewにはそれ以外にもさまざまな起動オプションがあります。
-a: 表示の最大値、最小値を絶対値で指定
-b: タイトル
-c: キャンバスサイズ
-d: テンポラリROIファイルを格納するディレクトリ
-e: 各々のスライスの最大値で表示する
-g: ROIの名前を指定
-h: ヘルプ
-i: 1 補間する
-l: カラーモデルの種類 0-rainbow 1-hot 2-gray 3-invgray 4-comb 5-lkup
-n: 1 スライス番号を表示
-o: 結果をstdoutに出力
-p: パイプから画像を取得
-q: スライスの選択
-r: 表示の最大値、最小値を相対値で指定
-s: 画像の断面 0-trans 1-coronal 2-sagittal
-t: タイムスタンプ(ROIに使用)
-u: カラールックアップファイル
-w: ウィンドウサイズ
-y: 1 Y方向に反転
-z: ズーム

-hのオプションでgpetviewを立ち上げると上のメッセージが表示されます。
 
GpetViewの画像表示例 

When GpetView display PET images

デフォルトファイル

GpetViewは立ち上げの際に、デフォルトの設定が書かれたファイルを読み込みます。設定ファイルは個人のHOMEディレクトリの. gpetviewrcというファイルです(Windowsユーザの方はgpetviewが入っているフォルダと同じフォルダ内にあるgpetviewrc というファイル)。
デフォルトファイルのフォーマットは以下です。
keyword value

GpetViewでは以下のキーワードが設定できます。

画像の閲覧

'File' ->'Image File..'メニューから閲覧したい画像を入力します(ショートカットcontrol+o)。右隅の"..."ボタンを押すとファイル選択ウィンドウが でますので、こちらからファイルを選択もできます。 'File name:'エントリに閲覧したい画像ファイル名を入れたら、'Load'ボタンを押してください。
その後は、GpetViewウィンドウの左隅にある'VIEW'ボタンを押していただければ、画像が表示されます(ショートカット v)。
control+vでウィンドウをクリアしVIEWを行います。

設定

'Edit'メニュー以下で設定ウィンドウを選べます(ショートカットs)。
Setting Panel

色の管理

GpetViewのカラーバー(左隅)をマウスの左ボタンでクリックすると以下のようなウィンドウが表示されます。これを用いて、表示カラーを選択、変更 できます。
Colobar window
マウスでグラフのカーブを変更することにより、色を変更もできます。
もし、'Redraw image'をOnにしておくと、OKを押すことにより、現在表示されている画像のカラー表示が変更されます。
ユーザが変更したカラーテーブルをAnalyzeのlkupファイル形式でセーブでき、また、セーブしたlkupファイルを読み込むこともできます。

ROI (Region-Of-Interest)解析など

'Edit'メニューから以下のようなウィンドウを開くことができます(ショートカットcontrol+r)。
ROI panel
ROIの種類を選択し、ユーザは画像上にマウスを使ってROIを描くことができます。
左ボタン - ROIの移動
真ん中ボタン - ROIのサイズ変更
右ボタン -  ROIの回転
'Circle', 'Ellipse', 'Rectangle'を選んだ場合, Diameter1 (diameter of circle), Diameter2 (diameter of ellipse) Deg (degree)を直接入れることも可能です。
ROIの位置が確定したら、'ROI Calc'ボタンを押してください(Alt+Rで同じこと ができます)。
'F ->' (Forward)  '<-B' (Backward)ボタンで現在選んでいるスライス以外のスライスにROIをおくことができます。あるいはSelect Sliceで特定のスライスにROIを置くことも可能です。
'MISC' -> 'ROI Info...'メニューからROIの計算結果を閲覧することが可能です。

その他のボタン

変更履歴

2011-02-08    Version 3.5    Use Pango for displaying numbers
2011-01-07    Version 3.4     ROI move in four directions. Delete multiple ROIs. Label colorbar. show ROI area in mm2. Some bugs are fixed
2010-08-28   Version 3.3    Bug fix for mask ROI. -d option to specify directory for temporary ROI
2010-07-02   Version 3.2    circular and rectangular ROI with mm size. -g option for ROI name
2008-06-27   Version 3.1    Bug fix for find edge. forec for foreground color.
2007-01-05    Version 3.0    GpetView for Gtk2
2006-08-14    Version 2.9    enable to display 8bit image which maximum value is less than 255. line width for ROI primitives by lwidth in .gpetviewrc
2005-07-14    Version 2.8    mark ':' is used instead of ';' to make sequential numbers in slice selection. Maximum sequence number is now 50000 to read big images. gpetview can now handle negative absolute value properly.
2005-01-20    Version 2.7    bug fix for color lookup table. Add roi_calc menu (shortcut alt+R) to do ROI calculation
2004-03-05    Version 2.6    color lookup table can be saved and loaded. -u option. bug fix
2003-06-28    Version 2.5    add -e -b options. several bug fix
2003-05-20    Version 2.4    internally use 256 colors. File browser for all places.
2003-04-10    Version 2.3    Histogram Window and Profile Window are improved. Setting Window is now not modal.
2003-03-31    Version 2.2    minor bug fix. temp file for win32. file open bug for win32.
2002-10-24    Version 2.1    minor bug fix. change Colormap of rainbow. gpetviewrc for Win32. Change numbering ROI file for saving
2002-08-28    Version 2.0    Porting to Win32
2002-08-22    Version 1.14beta    color setting in colorbar_window. introduce "redraw image" to update colormap of current image. bug fix for pipe arguments. bug fix for inv gray color.
2002-08-19    Version 1.13beta    colorbar window for adjusting colorbar.add new starting options. thresholding if you start gpetview with -a. bug fix for header edit.
2002-05-09    Version 1.12beta    change layout of ROI panel. show header name in header info. change default colormap
2002-01-28    Version 1.11beta    take account of time information. deal with ROI with different zooming.
2001-11-14    Version 1.10beta    modify header info. add inverse gray color scale. swap toggle for header save. add clear&view to make shortcut
2001-09-17    Version 1.09beta    Add zooming option, absolute and relative maximum values option. Selected image for ROI is determined by mouse. window title reflects image name.
2001-09-04    Version 1.08beta    clean up ROI file routine, bug fix for image numbering, rearrange header info and save routine, add window size setting
2001-05-21    Version 1.07beta    Add ROI number entry box. Bug fix in ROI calculation
2001-05-08    Version 1.06beta     Cleanup ROI routines. Add overwrite confirmation and bug fix in save_hdr, save roi_info
2001-04-09    Version 1.05beta    fix bug in img_lib.c. Add reverse Yaxis. Fix bug for find_edge and roi_calc and pick_p if you use zooming.
2001-01-22    Version 1.04beta    Version control by CVS
2000-12-17    Version 1.03beta
2000-12-12    Version 1.02beta
2000-11-24    Version 1.01beta

謝辞

Links



コメント、バグ等は以下にメールください。
watabe at cyric.tohoku.ac.jp